※ お申し込みはConnpass上よりお願いいたします。
2023年2月に続き、2回目の開催!
「面白かった脆弱性」について解説し合い、脆弱性に関する知識を深めるためのイベントです。
※このイベントは有志によるコミュニティが運営しています。
開催日時・場所
開催日時
- 2023年9月4日(月)19:15-21:40(開場 18:45)
- イベント終了後、軽食をご用意した交流会を開催します!
開催場所
発表者募集(〆切:8/9(水)12:00)
イベント当日に「面白かった脆弱性」について発表してくれる方を募集します!
<発表ルール>
- LTは一人10分です。各LT終了後、質疑応答の時間を設けます。
- 発表する脆弱性は、すでに公表済みのもの、もしくは開示許可の出ているものに限ります。
- 自分で見つけた脆弱性でなくてもOKですが、自分で見つけていない脆弱性を自分で見つけたかのように発表する行為はNGです。
- 発表順は基本的にランダムですが、ご都合に応じて発表順の調整も可能です。調整が必要な場合はお申し付けください。
発表をご希望の方は以下のフォームよりお申し込みをお願いします。
(応募者多数の場合は、審査を行います。8/16(水)以降に主催より審査結果をご連絡します。)
▼発表者エントリーはこちらから!▼
https://forms.gle/UN6v87o9Rs1qBiNf6
イベントのルール
- 本イベントは、発表者および参加者の交流・学習を目的としています。発表者による公序良俗に反した内容の発表、参加者による発表内容の悪用や曲解、その他社会通念に反する行為を固く禁じます。
- LT中の写真撮影や発表内容のSNSへの投稿はお控えください。交流会の様子の撮影・投稿はOKです。なお、被写体の顔が判別できる状態の写真をSNS投稿される場合、被写体の許可を得てから投稿いただくようお願いします。
- 参加者の方によるチラシ・ステッカーの持ち込みは大歓迎です!自由にチラシ・ステッカーを置くことのできる「宣伝コーナー」を会場にご用意します。
発表紹介
発表者が確定次第、更新します!
運営スポンサー
Japan HackerOne Club(@Hacker0x01)/株式会社Flatt Security(@flatt_security)
会場スポンサー
サイボウズ株式会社(@cybozuinsideout)
参加にあたってのお願い
- 新型コロナウイルス感染症対策の観点から、以下の場合は、参加をお控えください。
- 当日の体温が37.0℃以上の場合。
- 激しい咳や鼻水症状が出ている場合。
- 勧誘・採用・宣伝目的のご参加はお断りします。
お申し込み
お申し込みはConnpass上よりお願いいたします。
https://security-tokyo.connpass.com/event/290373/